女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる
女流棋士 山口恵梨子ちゃんねる
  • 123
  • 18 958 239
【将棋講座】最近の棋戦で出てくる形は大体これ!角換わり腰掛銀を知った気になってみよう
私のAI研究を少しだけ公開して初心者向けにまとめてみました。
プロ棋士のタイトル戦を観ていても何をやっているかわからない…そんな方におくる動画です。
タイトル戦で指される形はほぼ相居飛車の戦型になります。
とっても難しいんですが、AI研究を踏まえて私なりに対局者はこんな事を目指しているんだよというのを説明しています。
今回のテーマは「角換わり腰掛け銀」です。
色んな戦型で動画を作っていけたらと思っています。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
Twitterは@erikoko1012です。
Переглядів: 90 908

Відео

【将棋講座】藤井猛九段 冬の四間飛車講座#4 本気のelmo囲い対策!
Переглядів 122 тис.Рік тому
藤井猛九段ゲストの冬の四間飛車講座ラスト動画になります。美濃囲いに囲った四間飛車は、急戦に対してしっかり切り返すことが出来れば何も怖くないです。 ぜひ良き四間飛車ライフを送ってください! 藤井猛九段の全局集はこちら→ book.mynavi.jp/shogi/detail/id=134750
【将棋講座】藤井猛九段 冬の四間飛車講座#3 振り飛車で右銀急戦は怖くない!
Переглядів 229 тис.Рік тому
引き続き藤井猛九段の講座です。美濃囲いに囲った四間飛車は、急戦に対してしっかり切り返すことが出来れば何も怖くないし、四間飛車がぐっと楽しくなります! ぜひ真似してみてくださいね。
【将棋講座】藤井猛九段 秋の四間飛車講座#2 最初から中飛車にすれば引き角に有利!編
Переглядів 104 тис.Рік тому
すっかり秋になってしまいましたね。振り飛車側が引き角に有利に立ち回るなら、もう中飛車に組み替えちゃったらいいよ、という藤井先生の講座です。角の利きが素晴らしい指し回しなので必見です!
【将棋講座】藤井猛九段 夏の四間飛車講座#1 向かい飛車に転換して引き角に対抗!編
Переглядів 103 тис.2 роки тому
忘れた頃に差される引き角戦法に対して、四間飛車側がどう対応すべきか、というテーマで藤井猛九段に講座をしていただきました。実際にあった順位戦をもとにした棋譜になっていて、A級の棋士が対局中に何を考えているかも教えていただいてとってもためになると思います。
【見て学ぶ将棋ウォーズ#24】居飛車急戦vs居飛車矢倉【矢印解説付き】
Переглядів 77 тис.2 роки тому
将棋ウォーズ実況第24回です。 今回は居飛車の矢倉対策になります。 攻めるのが好きな方は、がっちり組み合うより急戦で力戦模様にするのもおすすめです。 ぜひ真似してみてください! Twitterは@erikoko1012です。
【見て学ぶ将棋ウォーズ#23】5筋の飛車だけじゃない攻め方見せます!中飛車vs角交換5四歩型【矢印解説付き】
Переглядів 74 тис.2 роки тому
将棋ウォーズ実況第23回です。久々に中飛車やってみました。最近公式戦でも振り飛車をなかなか指す機会がないのですが、やっぱり強い戦法ですね!初心者にもおすすめです Twitterは@erikoko1012です。
【将棋講座】藤井猛九段の攻めの基本理論 これでもう攻める場所に迷わない!【初~中級者必見】
Переглядів 86 тис.2 роки тому
藤井猛九段の将棋初心者向けの講座 第3回です。中盤〜終盤にどの駒を攻めるべきか、その指針について藤井九段に解説していただきました。藤井九段によると「将棋は王を取るゲーム」ではないようです。どういうことでしょうか?撮影中に私も納得しちゃいました。 Twitter→@erikoko1012 藤井猛九段の著書はこちら→ 藤井猛の攻めの基本戦略 (NHK将棋シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4140162201/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_N729WFCXNK45HD6XYY7W
【VILLAGE/VANGUARD×山口恵梨子ちゃんねる】グッズ作って貰ったらめっちゃ可愛くできたので見てほしい!!
Переглядів 29 тис.2 роки тому
ヴィレッジヴァンガードさんにお声掛けいただいて、山口恵梨子のグッズを作ってもらいました。イラストレーターの水谷恵さんに、山口恵梨子をとっても可愛く描いていただけたので大満足の出来です!私も普段使いしようと思います。良いなと思ったらぜひ買って、王手飛車を心に刻みましょう! 購入サイトはこちらです→ vvstore.jp/feature/detail/17852/ コラボアイテムを「合計1万円(税込)以上」ご購入の方の中から、抽選で5名様に山口恵梨子のサイン入りの複製原画をプレゼントするキャンペーン実施中!
【将棋講座】藤井猛九段の攻めの基本理論 銀が攻め駒な理由 分かりますか?【初心者向け】
Переглядів 104 тис.2 роки тому
藤井猛九段の将棋初心者向けの講座 第2回です。まず初心者が覚えたい将棋のセオリーについて、きちんと言語化されていて、自分としても気付かされるところが多かったです。 中級者以上もなんとなく指している手の意味について、改めて気づくところが多いと思います。 Twitter→@erikoko1012 藤井猛九段の著書はこちら→ 藤井猛の攻めの基本戦略 (NHK将棋シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4140162201/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_N729WFCXNK45HD6XYY7W
【将棋講座】実戦から次の一手問題!居飛車で三間飛車の攻めを受ける【大成建設杯清麗戦予選 vs香川愛生】
Переглядів 40 тис.2 роки тому
実戦で良い手だなと思った手があったので次の一手問題形式でご紹介してみる企画です。これからも許可がとれれば私の対局から色々ご紹介していこうと思います。 清麗戦を主催してくださっております大成建設様、ありがとうございました! 清麗戦 www.shogi.or.jp/match/seirei/ 大成建設様 www.taisei.co.jp/ Twitterは@erikoko1012 チャンネル登録、高評価宜しくお願い致します。
【将棋講座】藤井猛九段の攻めの基本理論 攻め駒の増やし方編【初心者必見】
Переглядів 161 тис.2 роки тому
お正月の配信で少しやっていただいた藤井猛九段の将棋初心者向けの講座がとても好評だったので、改めて講座として動画にさせてもらいました。まず初心者が覚えたい将棋のセオリーについて、きちんと言語化されていて、自分としても気付かされるところが多かったです。 中級者以上もなんとなく指している手の意味について、改めて気づくところが多いと思います。 Twitter→@erikoko1012 藤井猛九段の著書はこちら→ 藤井猛の攻めの基本戦略 (NHK将棋シリーズ) www.amazon.co.jp/dp/4140162201/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_N729WFCXNK45HD6XYY7W
【読売新聞オンラインコラボ】藤井竜王就位式潜入リポート&幼馴染み棋士に久々の遭遇
Переглядів 131 тис.2 роки тому
就位式って結局何をしているの?と気になっている人もいると思ったので、藤井竜王の就位式を撮影しさせてもらいました。会場で幼馴染みの永瀬拓矢王座、三枚堂達也七段に久々に会うことができて、せっかくなのでインタビューに答えてもらいました。皆頑張ってるので私も頑張ります! 竜王就位式完全版が観たい方は、読売新聞オンラインのこちらから→ www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20220119-OYT1T50230/ 読売新聞オンライン様、コラボ動画ありがとうございました!
【見て学ぶ将棋ウォーズ#22】穴熊で固く囲ったつもりが...!居飛車穴熊vs四間飛車急戦【矢印解説付き】
Переглядів 57 тис.2 роки тому
【見て学ぶ将棋ウォーズ#22】穴熊で固く囲ったつもりが...!居飛車穴熊vs四間飛車急戦【矢印解説付き】
【見て学ぶ将棋ウォーズ#21】囲いの固さでノーガードで攻める!居飛車穴熊vs三間飛車【矢印解説付き】
Переглядів 52 тис.2 роки тому
【見て学ぶ将棋ウォーズ#21】囲いの固さでノーガードで攻める!居飛車穴熊vs三間飛車【矢印解説付き】
【女流棋士 将棋講座】将棋が強くなりたい人も観戦が好きな人も!将棋本のススメ
Переглядів 40 тис.2 роки тому
【女流棋士 将棋講座】将棋が強くなりたい人も観戦が好きな人も!将棋本のススメ
【お料理動画】10万人登録を祝ってもらった香川愛生女流にお返しクリスマスプレゼント
Переглядів 35 тис.2 роки тому
【お料理動画】10万人登録を祝ってもらった香川愛生女流にお返しクリスマスプレゼント
【見て学ぶ将棋ウォーズ#20】相振り飛車で矢倉崩し 向かい飛車vs三間飛車【矢印解説付き】
Переглядів 62 тис.2 роки тому
【見て学ぶ将棋ウォーズ#20】相振り飛車で矢倉崩し 向かい飛車vs三間飛車【矢印解説付き】
【読売新聞オンラインコラボ企画】竜王戦の裏で働く女流棋士に(セルフ)密着してみた【りゅうおう戦のおしごと!】
Переглядів 192 тис.2 роки тому
【読売新聞オンラインコラボ企画】竜王戦の裏で働く女流棋士に(セルフ)密着してみた【りゅうおう戦のおしごと!】
【女流棋士 将棋講座】戦い方のバリエーションを増やそう!! 初めての四間飛車穴熊【65ポン戦法解説】
Переглядів 80 тис.2 роки тому
【女流棋士 将棋講座】戦い方のバリエーションを増やそう!! 初めての四間飛車穴熊【65ポン戦法解説】
【見て学ぶ将棋ウォーズ#18】 飛車を誘ってからの駒組み 居飛車穴熊vs向かい飛車【矢印解説付き】
Переглядів 87 тис.2 роки тому
【見て学ぶ将棋ウォーズ#18】 飛車を誘ってからの駒組み 居飛車穴熊vs向かい飛車【矢印解説付き】
【さやっちゲスト企画おまけ】頑張ったさやっちに将棋グッズをプレゼント
Переглядів 45 тис.2 роки тому
【さやっちゲスト企画おまけ】頑張ったさやっちに将棋グッズをプレゼント
【さやっちゲスト企画#4】WNキャスター檜山沙耶さんが将棋ウォーズ実況に初挑戦【オンライン対局の洗礼】
Переглядів 85 тис.2 роки тому
【さやっちゲスト企画#4】WNキャスター檜山沙耶さんが将棋ウォーズ実況に初挑戦【オンライン対局の洗礼】
【さやっちゲスト企画#3】女流棋士が将棋初心者に駒落ち対局指導!【中盤の勉強法編】
Переглядів 59 тис.2 роки тому
【さやっちゲスト企画#3】女流棋士が将棋初心者に駒落ち対局指導!【中盤の勉強法編】
【さやっちゲスト企画#2】女流棋士が将棋初心者に詰将棋特訓!【終盤の勉強法編】
Переглядів 98 тис.2 роки тому
【さやっちゲスト企画#2】女流棋士が将棋初心者に詰将棋特訓!【終盤の勉強法編】
【さやっちゲスト企画#1】女流棋士が将棋初心者をガッツリ鍛えたら【序盤の勉強法編】
Переглядів 173 тис.2 роки тому
【さやっちゲスト企画#1】女流棋士が将棋初心者をガッツリ鍛えたら【序盤の勉強法編】
【連続企画始動】お天気キャスター檜山沙耶さんと色々質問に答えてみました【ゲスト紹介】
Переглядів 170 тис.3 роки тому
【連続企画始動】お天気キャスター檜山沙耶さんと色々質問に答えてみました【ゲスト紹介】
【読売新聞オンラインコラボ企画】元竜王と竜王戦の名局を振り返る 2局目【佐藤九段vs松尾歩八段】
Переглядів 49 тис.3 роки тому
【読売新聞オンラインコラボ企画】元竜王と竜王戦の名局を振り返る 2局目【佐藤九段vs松尾歩八段】
【読売新聞オンラインコラボ企画】佐藤九段お手製の美味コーヒーを飲みながらトーク【カフェ康光】
Переглядів 56 тис.3 роки тому
【読売新聞オンラインコラボ企画】佐藤九段お手製の美味コーヒーを飲みながらトーク【カフェ康光】
【読売新聞オンラインコラボ企画】元竜王と竜王戦の名局を振り返る【佐藤竜王vs羽生名人戦】
Переглядів 87 тис.3 роки тому
【読売新聞オンラインコラボ企画】元竜王と竜王戦の名局を振り返る【佐藤竜王vs羽生名人戦】

КОМЕНТАРІ

  • @user-ud5su8bz3i
    @user-ud5su8bz3i День тому

    おーい えりこー しごとしろー

  • @katouno77
    @katouno77 4 дні тому

    可愛いな😍😊

  • @user-ke5ip4oh3o
    @user-ke5ip4oh3o 6 днів тому

    2024年7月27日 ◼️将棋イベントは楽しい 先程、隅田川花火大会の音がドーン、ドーンと聞こえました。 今日は昼すぎから2時間、日本橋の常盤小学校別館にて「夏休み将棋まつり」に出席。三越、コレド室町の近くです。先日、ネットで参加者の募集を知り、ゲストが女流棋士の佐々木みのりさん、参加費無料とあって、将棋イベントは初めてでしたが秒で申込みました。(ぐるぐる将棋は希望せず) 開始時間20分前に会場で受付を済ませ、「抽選くじを引いてください」と言われた。1枚引くと「3四角打」の符号が書いてある。壁のホワイトボードに取り付けた大盤で局面を作っているのは何と、島朗九段ではないか! 明かされていなかったゲスト棋士である。とりあえず自分は席に着いて、扇子を使っているお客さんに尋ねてみた。「将棋指しますか?」「全くの観る将です」もう一人に尋ねた。やはり観る将だという。お客同士で話していると、一度、佐々木みのりさんが部屋に顔をのぞかせた。 イベント初めのコーナーは、となりの和室に移動して対局作法の解説だった。脚付の将棋盤の周りに10人ぐらいの子供が陣取る。自分は子供たちのすぐ後ろ、上座の佐々木みのりさんとほぼ正対する位置に正座した。付き添いの親御さんは立って遠巻きに見ているのだが、盤に近いほうがいいじゃん? 自分の横に立った島朗九段が解説を始めた。佐々木みのりさんが実演する。駒を出して並べる順序、振り駒の方法。一つ立った駒はノーカウントなんですね。そして「お願いします」に始まり「負けました」「ありがとうございました」に終わること。どんなに強い人でも負けるのが将棋、と島九段は言ってましたね。振り駒をしてから子供たちが交代で一手ずつ指した。局面が進み、子供が一通り指すと、駒の片付けを。佐々木みのりさんが説明した。「駒のしまい方はいろいろあるんやけど、王様、飛車、角、金、銀、……と枚数を数えながら、歩は3×6で18枚……」 これで和室での講義は終了、元の部屋へ。普段、正座しないので直ぐ立てない、うぅ…… 紙コップにお茶まで用意してくれていたので喉を潤す。 大盤で棋譜の見方を講義し、次の一手問題に入る。題材は佐々木みのりさんの実戦2局でした。子供たちは将棋を知っていると見えて、次々に手を挙げ答えを言うのだが、正解もあれば不正解も。一応、自分も話にはついていけた。そして次のコーナーは「ぐるぐる将棋」 全ての椅子をよけて机をセットする。盤は10面。たくさんあるので「駒、並べますよ」と申し出た。プラスチック駒は角が丸いので指先がすべりますね。初心者みたいな駒の持ち方で並べる。(実際、将棋は初心者なのだが) 自分は「ぐるぐる将棋」を希望しなかったので適当なところで引っ込んだ。そもそも「ぐるぐる将棋」がどういうものか知らないのだ。 四角に囲った机の内側で島朗九段と佐々木みのりさんが指していく。10面ほぼ子供たちである。指導する人が一手、もしくは数手指して回る。そういうことか。妙に納得したのであった。そしてプロを負かした子供が2人いた。周りで拍手が起こり、親御さんは写真を撮った。 イベント最終コーナーは、抽選でプレゼントのお渡しタイム。来場者にプレゼントがあるとは想定していなかった。初めに引いた自分のくじが当たればプレゼントが貰えるのだ。佐々木みのりさんが符号を読み上げる。まずは色紙4枚。5枚だったかな? そのうち一枚、「点滴穿石」について島九段は佐々木さんにその意味を尋ねた。プレゼントは日本橋の企業からも提供されたようで、文明堂のカステラも。次々に佐々木みのりさんが符号を読み上げ、プレゼントを手渡す。皆が拍手を送る。そして「3四角打」「はっ?自分じゃん?」自分は一瞬間を置いて「はい」と言った。にんべんの鰹節と、かつお生姜ご飯の素(混ぜご飯)をいただきました。イベントの主催者様、にんべん様、ありがとうございます。紙袋の底を持って受け取ったとき、みのりさんの指に触れたのが嬉しかったです。自分の祖父母は大阪・茨木市に住んでいたので、その意味で親近感はありました。 イベント終わりに参加者の集合写真を。 将棋イベントは楽しかったです。

  • @katouno77
    @katouno77 6 днів тому

    声が可愛い💕

  • @user-jz6kv8un4s
    @user-jz6kv8un4s 6 днів тому

    「級位者同士なら」、の笑顔煽りがまぁまぁメンタル鬼殺し

  • @user-kz7ux9gb5z
    @user-kz7ux9gb5z 9 днів тому

    将棋も強いし可愛いし、頭の回転も早い!たまらんね~

  • @user-sv9cf3sw8l
    @user-sv9cf3sw8l 10 днів тому

    1:07:03 後手藤井システム講座

  • @raizous5008
    @raizous5008 12 днів тому

    この人は面白いな笑

  • @user-ph1pd7zg1m
    @user-ph1pd7zg1m 14 днів тому

    金と玉の動かし方がよくわからなかったのですが この動画を見てよくわかりました。ありがとうございます

  • @user-xk4xf1wn5z
    @user-xk4xf1wn5z 16 днів тому

    よくここからどうすんだって思ってた局面先生もイライラしてたのかw 貴重な動画見付けました

  • @user-cx2uq1wr5l
    @user-cx2uq1wr5l 17 днів тому

    かわいい

  • @user-cx2uq1wr5l
    @user-cx2uq1wr5l 18 днів тому

    ありがとうございます!

  • @katsunoriyamana9088
    @katsunoriyamana9088 18 днів тому

    やっと分かった!ありがとうございます😊

  • @user-qg2pj8yq9n
    @user-qg2pj8yq9n 19 днів тому

    お二人とも将棋も強いしきれいです。

  • @user-qg9kn8hs5s
    @user-qg9kn8hs5s 20 днів тому

    なんとなく理解してること言語化してくれるの助かります😸

  • @ShogiDojoLyon
    @ShogiDojoLyon 20 днів тому

    😃

  • @hweise6038
    @hweise6038 23 дні тому

    30秒に一度笑いがある本格的な将棋講座w

  • @syachi-ku
    @syachi-ku 25 днів тому

    06:05 いいの?❤ いいの( 一一)

  • @user-sj7ts3vq1f
    @user-sj7ts3vq1f 27 днів тому

    イチイチ手番を覚えるよりも相手の出方で、考えながら、指すことが重要です。

  • @user-sj7ts3vq1f
    @user-sj7ts3vq1f 27 днів тому

    成った駒は結構強いです。成った駒があれば、後は駒取りゲームです。

  • @user-sj7ts3vq1f
    @user-sj7ts3vq1f 27 днів тому

    私は原始棒銀にこだわった結果、非常に難しくなってしまいました。私の手の内を読まれているので、ケースバイケースの方が勝ちやすいです。

  • @user-vj4jw7vl2j
    @user-vj4jw7vl2j 28 днів тому

    生きる伝説!

  • @user-vg3si1ni6t
    @user-vg3si1ni6t Місяць тому

    内容も良い上に可愛い

  • @user-rc7tt9pt5s
    @user-rc7tt9pt5s Місяць тому

    何度見てもすごく✨

  • @mm19oh17mr7
    @mm19oh17mr7 Місяць тому

    超絶勉強になりました。 えりこ様の可愛さ限界突破してます。大好きです。

  • @jan_darysh
    @jan_darysh Місяць тому

    攻めも守りも同時に考えながら戦うのか…素人だと城を築いて「よしっ!行くぞ」ですがそれじゃあ気づいたら遅いのが分かりました。ありがとうございます

  • @user-ol8bp3qn5p
    @user-ol8bp3qn5p Місяць тому

    初めまして( •̤ᴗ•̤ ).。.:*♡ チャンネル登録しました(*^^*)

  • @randy-v
    @randy-v Місяць тому

    女医さんにいそう✨

  • @user-rf4mt6qe7b
    @user-rf4mt6qe7b Місяць тому

    33歩つかれたら飛車なれないですが😅

  • @user-ke5ip4oh3o
    @user-ke5ip4oh3o Місяць тому

    2024年6月27日 ◼️鼎談 大山将棋と人となり(7)完 ※昭和49年、女流棋士制度発足 ※昭和51年、現在の将棋会館完成 ※昭和52年、大山康晴、千勝達成 雑誌『枻』(えい) 昭和52年7月号 〈特集〉大山康晴千勝の足跡 加藤治郎×原田泰夫×永井英明 (この鼎談は、4月1日、第30期棋聖戦の予想座談会に引き続いて行われた) 司会 梶川眞治 サンケイ新聞社  加藤 あの人が長く続いているのは色んな理由があるよね。酒もそうだろうけど、第一に将棋の質がそうでしょう? スパッと勝たない。案外ごちゃごちゃしているうちに勝ちへ持っていく。あの人の将棋を研究しても真似ができないんだよね。とらえどころがないことは、プロの勝負では大きいですよ。  永井 先生に「勝つ秘訣は何ですか?」と聞くと「結論を急がないことだ」とおっしゃるんです。  加藤 例えば升田流にズバリ、あざやかに寄せて勝っちゃうと、誰もがすぐに覚えてしまって。  永井 他に真似されてしまうわけですか。終盤になっても結論を急がないということは、見ている側にとっても何がどうなっているのか分からないことになりますね。  原田 それだけ力があるということですよね。だからいろいろなことをやれる。  加藤 15年もタイトル戦に出ずっぱりなんだから本当にすごい記録だよ。  原田 「大山将棋と人となり」を私なりにまとめてみると、何といっても高い技術があって、体力も人並み以上、あんまり表面には出ないけど内面の闘志が充実している。  加藤 記憶力も抜群にいい。人の性格をのみ込むのも早い。  永井 先ほど数字に強いという話でしたけど、さらに計算が早いですね。香港に御一緒したときも、買い物をする場合、香港ドル、米ドル、日本円、これの換算が早いんです。品物を買うとき「香港ドルでいくら?」「米ドルでいくら?」「日本円では?」ってパッパッと聞きましてね、店の人が答えると、どれが一番安いか計算されるんです。「じゃあ、日本円で買おう」となるんですが、店の人が電卓で答えを出す前に計算が済んでしまうし、それが間違わないからすごいです。その上、電卓を使うなんて気に入らないとかおっしゃっていました(笑)  司会 本日は楽しいお話を伺いました。大山将棋の何たるか、またその人となりについても従来ここまで聞けなかった内容だと思います。長時間、ありがとうございました。 座談会に続いての記事 〈大山将棋の技と力〉 田辺忠幸 たなべ・ただゆき、観戦記者。早稲田大学将棋部。共同通信社で将棋、囲碁などを担当。棋王戦創設に参画。(ウィキペディアより)  大山はよく兄弟子の升田幸三と対比される。升田が華麗な将棋を好み、派手な棋風の持ち主なら、大山は地味である。升田が攻め将棋の代表格なら、大山は受け将棋の典型である。升田が新手一生の創造派なら、大山はそれを迎え撃つ修正派である。理想を追求する升田将棋、現実的な大山将棋。どこまでも対照的な二人である。………大山将棋は極めて実戦的で、チャンスがきても勇み足を警戒して攻めに出ない。一歩後退して次のチャンスを待つ。そして最善の時機に勝負に出る。寄せも最短を目指すことなく、堅実に遠回りして勝つ。………「守りの駒は美しい」 大山の好きな言葉である。そして好きな駒は、受けに利く金。金の使い方がうまい。大山の受けは平凡に見えるが、あとになってすばらしい威力を発揮する。数多くの実戦譜に、受けの妙手がちりばめられている。その中で、もっとも印象的なのは……… ※女流トップ棋士で例えれば、直感的には 大山流の里見、升田流の西山 きょうは西麻布から歩いて国立競技場の前を通り、千駄ヶ谷駅へ。途中、将棋会館に寄ってみました。1階の売店を見ただけですが、移転も近い、何か買って行こうと。駒は何十万とする……あっ、西山ちゃんの本。パラパラめくる。「手損に手損を重ねる」どういうことだろう?里見将棋についても書いてある。パッと読んでまだ理解できない……レジカウンターの上、駒の消しゴム。これを買おう。王、飛、角……結局、金の消しゴムを買いました。そして鳩森神社の富士塚に登ってから、千駄ヶ谷センタービルの前を歩く。工事関係者が出入りしていました。現在の将棋会館で、あと何回えりりん先生は対局するのでしょうか。

  • @user-ii3eg2oj7b
    @user-ii3eg2oj7b Місяць тому

    魔術師のマント、やっぱり魔術師だった

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq Місяць тому

    これ負けた久保さんが可哀想すぎるって話じゃないか

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d Місяць тому

    動画と関係ないんですが、将棋詳しいですね

  • @wakimaru2023
    @wakimaru2023 Місяць тому

    わかりやすいです!

  • @2n_29
    @2n_29 Місяць тому

    7:58 「先手番なら大丈夫とされてます」 もはや自分の研究じゃなくなって他者の研究次第なんだな

  • @user-vu2kw6xi2n
    @user-vu2kw6xi2n Місяць тому

    わかりやすいです。楽しく学べます。

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7q Місяць тому

    将棋界で、振り飛車党の第一人者は、藤井システムの藤井先生なのですね。 とても良く理解できました。今後も、何卒、温かいご指導(UA-camなどで)を 賜りますよう心からお願い申し上げます。♬♬

  • @user-lu3fe9ng4h
    @user-lu3fe9ng4h Місяць тому

    勝って当然、負けたらボロクソのプレッシャーのやばさは、すごく伝わりました^_^

  • @thunderbolt3387
    @thunderbolt3387 Місяць тому

    聞き手の山口さんがうまい!

  • @user-ck6pl2gp4v
    @user-ck6pl2gp4v Місяць тому

    Jack Rokkyです、あなたの声で将棋ウォーズやってます、宜しくお願いします🙇

  • @user-ej9pe6ro8b
    @user-ej9pe6ro8b Місяць тому

    九段はやばい

  • @user-hm6uf2ht5d
    @user-hm6uf2ht5d Місяць тому

    高齢者の私ですが楽しく拝見してます姫様にお願いが有ります盤面をもう少し大きめにして欲しいです駒字が読めるようお願いします

  • @user-ke5ip4oh3o
    @user-ke5ip4oh3o Місяць тому

    2024年6月18日 ◼️鼎談 大山将棋と人となり(6) 新潟で棋聖戦が行われた。 きょうは、対局場そばの出身棋士、原田泰夫にちなみ、雑誌記事の続きを。 ※昭和49年、女流棋士制度発足 ※昭和51年、現在の将棋会館完成 ※昭和52年、大山康晴、千勝達成 雑誌『枻』(えい) 昭和52年7月号 〈特集〉大山康晴千勝の足跡 加藤治郎×原田泰夫×永井英明 (この鼎談は、4月1日、第30期棋聖戦の予想座談会に引き続いて行われた) 司会 梶川眞治 サンケイ新聞社  加藤 本誌の前の特集で、NHKラジオ対局の写真と棋譜が載っていて懐かしかった。大山と細田の対局を五段の私が解説したとき大山が12歳で3級、細田が13歳で2級でした。あの日、細田が負けたんだが、どういうわけか帰って来ないんだよ。関根名人の家に内弟子としていたんだけど、あんまり遅いんで関根名人から電話がかかって来てね。もう終ったはずなのに戻って来ないと言うんだ。それで探しに行ったら、NHKと関根名人宅の中間あたり、芝の金比羅宮の境内で、ベンチに腰かけたまま負けた将棋を研究していたんだね。その試合は、さっきも言ったように、大山が絶妙の受け、3三桂をやったんですよ。  原田 甲府の天才少年、細田さんも強い人で、私は奨励会のとき一番だけ指したことがあります。米長さんの大先輩にあたるわけですね。  加藤 惜しかったね、早くに亡くなってしまったから。  原田 お父さんがしょっちゅう傍で観戦していましてね。あんまり熱心なので相手が嫌になっちゃって。将棋は天才的な強さだったけど、身体が強くなかったんですね。それを思うと健康に恵まれることが、いかに重要かわかりますね。  それから、大山さんが長くトップの座を維持してこれた要因の一つに、棋士仲間との酒の付き合いをほとんどしなかったことも言えそうですね。棋士というのは勝った方がおごるとか言って、延々と半徹夜で飲むなんてことがよくありましたから。そういうグループには加わらず、自身でも酒を受け付けなかった時代もあったようです。  永井 大山先生もおっしゃっています。若くして飲んではいけない。進歩が止まったら飲んでもいいと若い棋士に言ってますね。  加藤 酒を飲む人は、夕方になると飲みたくなるからねえ。「まだあそこの店やってるかな、この将棋が終ればいいんだが」なんて考えて、ゆっくりやれば勝てるものを、あわてて指して逆転負けしたりね。  永井 今は大山先生もお飲みになりますが、飲み方が違います。ご一緒していても、「永井さん、これからどうする?」なんて飲みながらおっしゃるんですよ。どうするったって、どうしましょう。笑  原田 酒を飲む一手で良さそうなものを、二手も三手も読まなくたって。  永井 だから、こちらもついつい、次はどうしようか、なんて考えながら飲むことになるんです。笑 ※細田……細田清英。関根門下の奨励会員。 ※米長さんの大先輩……細田清英、米長邦雄、ともに山梨県の出身。 ※大山と細田のラジオ対局……細田は東京のスタジオにて(愛宕山の現・NHK放送博物館)。一方の大山は大阪のスタジオから、という顔の見えない対局。行われた時期については本により食い違いがあり、昭和10年か昭和11年かはっきりしない。いずれにしても少年二人の対局は、このラジオ対局で大山がリベンジ。ただし大山少年の勝ちは、研究手が打てたという運のよさがあったようだ。 昭和10年(有楽町、毎日新聞社にて) (先)大山康晴 ●―○ (後)細田清英 昭和10年or11年(NHKラジオ対局) (先)細田清英 ●―○ (後)大山康晴 ※関根名人宅……麹町区三年町。 国会図書館の昔の地図に「関根」と書いてあるのは国会議事堂のすぐ南。およそ現在の住所で表せば、  千代田区永田町1-4-11 ※グーグルマップで見ると、関根邸とNHK放送博物館の中間、虎ノ門交差点のところに金刀比羅宮があります。細田清英が対局後に神社へ寄り道していたのは負けた悔しさもあったのでしょう。 【きょうのおまけ】 第95期棋聖戦第2局、えりりん先生は現地の大盤解説でしたか。東京はすでに真夏のような暑さですが、新潟はどうだったでしょう? 上越新幹線で新潟駅、そこから電車を乗り継いで、トータル4、5時間? 宿では温泉が癒してくれたと思います。 新潟市西蒲区岩室温泉 (にいがたし にしかんく いわむろおんせん) 高志の宿 高島屋 (こしのやど たかしまや) ※『木村の矢倉』巻末に、 第80期棋聖戦第1局 新潟県岩室温泉「高島屋」 ▲八段 木村一基 △棋聖 羽生善治 参考棋譜が載っていました。 15年前、同じ宿で対局したんですね。

  • @user-uk2cg5ps1n
    @user-uk2cg5ps1n Місяць тому

    責められてやな人は、先に責めちゃうのが大事❤

  • @user-ot1fc9sm7u
    @user-ot1fc9sm7u Місяць тому

    苦戦してた棒銀に嘘のように勝てました!ありがとうございました!!!!

  • @user-ke5ip4oh3o
    @user-ke5ip4oh3o Місяць тому

    2024年6月14日 ◼️大崎善生『聖の青春』 「昭和44年6月15日、村山聖は誕生した。父伸一、母トミコにとって祐司(長男)、緑(長女)につづく3人目の子供だった。  昭和11年生まれの伸一は、広島大学理学部物理学科へ進学し、エンジニアとして広島市内の会社に就職した。そして3歳年上のトミコと結婚した。  伸一は生まれた次男の名前を考えていた。聖徳太子の『聖』、ふとそうひらめいた。文字の形、雰囲気、実にいい。漢和辞典で読みを調べた。『聖』は『さとし』と読むことを知った。『むらやまさとし』声に出してみる。いい響きだと伸一は思った」 「昭和49年、聖は広島市民病院に入院した。ネフローゼは腎臓の機能障害である。その結果、顔や手足に異様なむくみが出る。また、ちょっとしたことで高熱を発しやすく、効果のある治療方法は安静にすることなのだが、それは遊び盛りの子供には困難な話であった。  昭和50年、聖は再入院した。この頃から聖は本を読み始める。トミコは児童書を買っては病院に届けた。図書館の児童書も借りつくした。読むスピードが速いのだった。  ある日、入院生活の気晴らしになればと、伸一は将棋盤と駒を買って聖の病室を訪ねた。そして来客用の丸い椅子に腰かけて、並べかたと駒の動かしかたを教えてやった。村山聖、6歳のことである」 「昭和51年、聖は小学校に入学した。学校ではいつも先頭に立って走り回り、家に帰っては暗くなるまで坂道を駆け巡っていた。病気なのだから無理しちゃいかん、と伸一は言い聞かせたが、聖は耳を貸さない。そんな調子だったから、聖が3度目の入院をするまでに時間はかからなかった。小学校に入学してわずか1ヵ月で、広島市民病院の院内学級に転校した。  ある日、トミコが見舞いに行ったとき、聖がぼそりと注文した。『将棋の本を買うてきてくれ』 トミコはとりあえず広島でいちばん大きな古本屋に行き、将棋の本が並んでいる一角を見つけた。トミコは何十冊もある中から、あまり迷うことなく一冊を手にした。『将棋は歩から』という本だった。  聖はベッドの上で読みつづけた。『わかるんか。漢字なんか一つも読めんじゃろうが』と伸一は尋ねた。『漢字は読めんけど、大体のことは前後を何度も読み返せばわかるんじゃ』と聖は自慢げに答えた。  初心者向けの本を何冊も読破した聖は、小学2年のとき『将棋世界』という雑誌を与えられた。いつものようにトミコが古本屋で偶然に見つけたものだった。そこには聖にとって知りたい情報、詰将棋、次の一手問題、定跡の知識などあらゆるものが詰まっていた。毎日、雑誌の詰将棋を解き、昇段コースの問題に取り組み、懸賞問題には欠かさず応募した。そうして『将棋世界』に没頭し、相手を見つけては将棋を指す日が続いた」 「昭和57年、大阪の関西将棋会館道場で、聖と森ははじめて対面した。ネフローゼで顔はむくんでいた。うつむきかげんではあったが、瞳は輝いていた。『あのなあ、靴下を履かんとあかんぞ』森は言った。聖の代わりにトミコが答えた。『この子は冬でもこうなんです。身に着けるのが鬱陶しいらしくて』 しかし、師匠になる人と初めて会うときに裸足で現れるものだろうか。そんな疑問を見透かすようにトミコは言った。『この子、一度いやじゃと言ったら、私の言うことなんか聞かなくて』 森は聖を弟子にした。11月、大阪で聖は森門下として奨励会試験に挑んだ。この日、大阪では佐藤康光、東京では羽生善治、森内俊之、郷田真隆、丸山忠久ら俊英たちがプロの門を叩いていた」 ※村山聖が森門下に入ったのは13歳、中学1年のとき。 「奨励会に入っても生活スタイルに変化はなかった。変わったところがあるとすれば、村山の行く場所が、関西将棋会館2階の道場から3階の棋士室になったことくらいだった。棋士室にはプロの棋譜がファイルされていて閲覧することができる。村山は毎日その部屋で研究に没頭した。村山にとって一番大事な日は、月2回行われる奨励会の対局日だった。そこで級位者は1日3局の手合いがつけられる。持ち時間は各1時間、使い切ると1分将棋である。6級から1級までは6連勝または8勝2敗で昇級。初段から四段までは8連勝または12勝4敗で昇段となる……」 【きょうの詰将棋】 詰将棋パラダイス 1999年3月号 東京都 大崎善生 〈玉方〉11香12玉13桂31歩     52銀53銀54桂 〈攻方〉15角34歩45竜 〈持駒〉角桂歩歩 【村山聖の詰将棋】 blog.goo.ne.jp/goonobuo1952/e/b8248488ab045f4c1350d7168b52169c ノート右上 ⑤ (筋を表す数字が左から書いてあるが…) 〈玉方〉23銀45馬52玉56飛     63香73銀84歩 〈攻方〉26角33竜81銀93歩 〈持駒〉金桂 ※図面下に薄く数字が書いてあるのは13手詰ということか

  • @mad8612
    @mad8612 Місяць тому

    動画待ってます

  • @mad8612
    @mad8612 Місяць тому

    右しか見てない